【オンライン】バルトの森オープニングイベントVol.3「バルト三国のおいしいクリスマス」

¥1,500

在庫41個

カテゴリー:

説明

このオンラインイベントは、「バルトの森」webサイトオープン記念として企画した特別イベントです。10月、11月、12月の合計3回シリーズで開催します。

バルトの森のweb開設にあたり、エストニア、ラトビア、リトアニアの3カ国の理解を深め、「バルトの森」を訪れると、知りたかったバルト三国の情報が得られ、日本人にバルト三国がより身近に感じられるようなサイトを目的として作りました。

「バルト三国ってどこにあった?」という方から、バルト三国への旅、生活経験者向けにも楽しめる内容で、バルト三国に興味のある方全般に向けたイベントです。

ライブイベントにご参加できない場合はイベント終了後、2週間限定で視聴可能なアーカイブURLをご購入いただいた皆様にお知らせしますので、ご都合良い時に視聴できます。なお、録画録音は認められておりません。ご了承ください。
(双方向イベントの臨場感を楽しみたい方はONにされることをお勧めします)

内容: バルト三国の基礎の基礎から楽しく知りたい方向けのイベントです。
バルト三国の料理を作ります。ご用意する材料はZoomオンラインURLと共に1週間ほど前にご登録いただいたメールにご連絡します。レシピはイベント終了後にお送りします。
10月28日(木) 午後7時半〜9時 「はじめてのバルト三国」
11月24日(水) 午後7時半〜9時 「バルト三国のクリスマスじたく」
12月11日(土)  午後1時半〜3時 「バルト三国のおいしいクリスマス」→こちらの募集です。

バルト三国の家庭料理をそれぞれ作ります。作りたい人は一緒に作り、どれか一つだけ作りたい人は作り、見ているだけでもOKです。
1週間ほどから10日前に用意する材料と下準備についてご連絡をいたします。

当日は以下3品を作ります。
リトアニア:Aukštaitiška burokėlių mišrainė
ビーツのサラダ
ラトビア:Deserts ar citrona krēmu un cepumiem
レモンクリームとクッキーのデザート
エストニア:Munakotletid
たまごのカツレツ

 

 

 

 

 

 

バルト三国のお料理を作って、クリスマスを盛り上げてはいかがでしょうか?

日時:
2021年12月4日(土曜)午後1:30〜3:00(90分)

費用:1,500円(配布資料はありません)

皆さんと一緒に作るメンバー:
Dana Antipova
ラトビア共和国首都リガ出身。日本在住。
関西日本ラトビア協会事務局員

木村文
博物館研究者、リトアニア語翻訳者。東京出身。
翻訳書に詩集「あさはやくに」(ふらんす堂、2020年)、絵本「ちいさな ちいさな -みんなとあそぶリトアニアのしのえほん-」(銀の鈴社、2021年)

佐々木敬子
エストニア料理研究家。埼玉出身。
料理教室「エストニア料理屋さん」主宰、バルト三国関連情報サイト「バルトの森」管理者。
著書に「旅するエストニア料理レシピ」(2021年)

「エストニア・日本友好100周年」公式イベント
駐日リトアニア大使館後援
駐日ラトビア大使館後援


エストニア・日本友好100周年については駐エストニア日本大使館のサイトにございますのでご参照ください。

★zoomについて
開催日の前日までに参加者の方々にメールでZoomのアクセスURLをご連絡いたします。
インターネット・コミュニケーションシステム「Zoom」を使用して開催されますので、
下記の環境があれば簡単に受講できます。
・インターネットに接続できる環境
・パソコン、タブレット、スマートフォンなどの閲覧機器
*ウェブカメラやマイクは必要ありません。
環境の詳細については、【※zoomシステム要件ページ】をご覧ください。
*スマートフォンの場合、事前にzoomのアプリのダウンロードが必要となります。

★ご予約受付期間
開催日の24時間前まで受付いたします。

★キャンセルポリシーと注意事項
こちらをご確認ください。

★オンラインイベントの参加方法がわからない方
こちらをご確認ください。